SSブログ
ITとかネットメディアとかblogとか ブログトップ
前の10件 | -

Wikipedia の {{SpoilerH/F}} [ITとかネットメディアとかblogとか]

Wikipedia でネタバレ部分とかを表示・非表示制御するための {{SpoilerH/F}}。

Mozilla Firefox でさっき見てみたら、表示スタイルが 背景色・黒の上に黄色で点滅する文字 になってた。

ひでぇ...な。

点滅は時間軸の変化があるから視界の中では目立つけど、この組み合わせは見辛い。 この辺り、個人差はどのくらいのものなんだろうか。 僕は刺激が強すぎるから視線を合わせたくないのだが。

div要素のスタイルに border: 設定しているしアイコン画像も添えているのだから、ビジュアルなブラウザならそれで充分に「特別な部分」である事は示していると思うんだが、なぜにわざわざ blink するんだろうか。 要素の border はサポートしていないけど text-decoration の blink はサポートしている環境向け? 古いブラウザか、あるいは text-decoration の blink はサポートしているテキストベースのブラウザがあるのかな。

む、Internet Explorer 7 では点滅してないな。 IE7 って text-decoration: blink; はサポートしてないんだっけか。

Firefox で text-decoration: blink; を止めるには about:config から browser.blink_allowed を false に設定変更すれば良いんだが、これ Webサイト単位で指定できないのかな。 アドインであるかな...


Wikipedia の変更は、後で見たら元に戻ってた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅PCの調子が悪い。 [ITとかネットメディアとかblogとか]

Wチューナ・キャプチャボードを2枚挿しているけど、そのうち1枚をまたもや認識しなくなった。 (デバイスマネージャからはマルチメディアコントローラと認識) 買った当初もそんな症状になったけど、何度か再起動しているうちに認識してくれたんだが...と思って再起動を繰り返して いるうちに気づいた。 

電源投入直後の BIOS 画面で、IRQ の割り当てが出来てないようだ。 NA って表示されてる。 幸いにも生きている1枚で当面はしのぐことが出来るので、週末にゆっくりと対処することにした。

...と、思いきや。 今度は巨大ファイル(っても 1GB 弱だけど)を内蔵HDD→外付けUSB-HDD へコピーすると途中でハングアップする。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

データ量を削減すべく片っ端から MPEG4 AVC(h.264) へ再エンコードした。 [ITとかネットメディアとかblogとか]

データ量を削減すべく片っ端から MPEG4 AVC(h.264) へ再エンコードした。

オプション設定をミスってインターレース解除していない事に気づいた。
元の MPEG2 ファイルはもう無い orz
ま、全てやってしまった訳ではない事が不幸中の幸いって事で、元ファイルを削除したものは諦めよう。

つー訳で、インターレース解除のオプション設定を確認してから、他にも再エンコードしてみた。 そうしたら、25分くらいの動画が 3GB くらいの巨大なファイルになっていてビックリした。 こらこらこらw

続きを読む


先月頃から久しぶりに Wikipedia [ITとかネットメディアとかblogとか]

先月頃から Wikipedia のページをちょこちょこ更新していたりする。

作品独自の部分はおおよそ覚えている範囲で下書きした後に刊行済みの文庫本を読み直して確認するのだけど、魔法関連は記憶が曖昧なので本棚から近代魔術本とか発掘してきて確認なんかしたり。(なんでそんな本を持っているんだってツッコミは却下)

結社関係は薔薇十字友愛団の系譜はなんとなく知っている程度なんだが、実在の結社はあまり登場しないし。


マイクロソフトに聞く、Windows Server Virtualizationの仕組み [ITとかネットメディアとかblogとか]

マイクロソフトに聞く、Windows Server Virtualizationの仕組み - Impress Enterprise Watch
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2007/10/12/11344.html
 Hypervisor型といえば、VMwareのESX Serverと比較されます。ESX ServerだとサードパーティのドライバをHypervisorに組み込まなくてはなりません。マイクロソフトでは、これが仮想環境におけるセキュリティホールになる可能性があると感じています。

 Hypervisorが仮想環境の調整を行っているため、この部分に問題が起これば、システム全体がストップしてしまいます。Hypervisor部分にサードパーティのコードが入るため、コードの出来によってはトラブルが起こる可能性もありますし、悪意のあるコードが紛れ込む可能性が100%ないとは言い切れません。

 そこで、WSvでは、Hypervisorにドライバをインストールするのではなく、ペアレントパーティションのWindows Server 2008上にあるドライバをチャイルドパーティションのOSでも使用します。これにより、Hypervisorのセキュリティ度も高くなるし、Hypervisor自体もパーテショニングなどの必要最低限の機能だけでよくなるため、プログラム自体も小さくなり、高速に動作するようになります。

上手な言い方だな... Windows Server Virtualization(WSv)だってペアレントパーティションにある Windows Server 2008 のデバイスドライバに依存しているのだから、単に問題箇所の置き場所が変わる(Hypervisor内→ペアレントパーティション上の OS の中)だけだと思うんだけど。

それともペアレントの Windows Server 2008 がフリーズあるいはクラッシュした時でも、チャイルド側はフリーズあるいはクラッシュせずに安定して動きつづけるのかな。

続きを読む


Webベースのグループウェアを試用する機会があった [ITとかネットメディアとかblogとか]

仕事でWebベースのグループウェア(リリース前のα版)を試用する機会があったので、色々試してみた。

URLバーに session id が出てたから試してみたら軽微なセッションハイジャックが出来ちゃったり、XSS 対策はどうかと思って script を突っ込んでみたら登録済みの情報が表示されなくなったり。

うーむ... Windows 2000 & IE6 だと IE がクラッシュする。 UI は YUI(Yahoo! UI Library) で書かれているのだけど、IE6 の秘孔でも突いてしまったのだろうか。


続々、ビデオキャプチャボードを買い換えた。 [ITとかネットメディアとかblogとか]

パソコンを起動すると、mAgicマネージャ(キャプチャカードの制御ソフト)から「録画予約が重複しているので予約を削除しました」的なメッセージが表示された。 デバイスを確認するよう進める文言も添えられていた。

「2枚挿しているキャプチャカードのうちの1枚を認識してないな」とすぐに理解した。 何故って、土曜日に2枚目を買って来て組み込んだ後、しばらくは2枚目のカードを Windows が正しく認識してくれなかったから。 何度か電源on/offとデバイスドライバの再インストールを繰り返しているうちに認識してくれたのだ。

デバイスマネージャを見ると、I-O DATA GV-MVP/GX2W がひとつに減っていて、代わりにマルチメディアコントローラ(だっけか?)が不明デバイスアイコンで表示されてた。

続きを読む


続、ビデオキャプチャボードを買い換えた。 [ITとかネットメディアとかblogとか]

そんな訳I-O DATA の GV-MVP/GX2W をもう1枚買ってきた。

4番組同時視聴・録画環境だ。

これで世間を揺るがす大事件が起こったときでも、各テレビ局の緊急放送を同時にチェックしつつ、テレビ東京の旅番組も楽しめる訳だ?

以前使っていた Monster-TV PH-GTR/PH-R の制御ソフトだと、予約したスケジュールをどのカードに割り当てるか指定する必要があったけども、GV-MVP/GX2W の mAgicマネージャは利用可能な回路へ自動的に割り当ててくれるから楽だな。


続々、ビデオキャプチャボードを買い換えた。


ビデオキャプチャボードを買い換えた。 [ITとかネットメディアとかblogとか]

ビデオキャプチャボードを買い換えた。

いままで使っていたのは Monster-TV PH-GTR と PH-R の二枚挿し。 ただ、何故だか PH-GTR の方が調子悪くて保存用の録画には使えない、という問題があったのだな。

よりによって3次元Y/C分離チップやゴーストリデューサーを搭載している方がダメだった。 二枚買ってどちらもダメだったから、もしかするとうちの PC との相性問題かもしれないけど。

ま、いい加減なんとかしたかったし、3番組重複なんて事態にもなってしまったからビデオキャプチャボードを買い換えた。

続きを読む


テレビを録画するときはパソコンのキャプチャボードでキャプチャするのだけど [ITとかネットメディアとかblogとか]

テレビを録画するときはパソコンのキャプチャボードでキャプチャするのだけど。

カード2枚挿しで裏番組も同時キャプチャ可能ではあるが、3番組も重なる事態になるとは思わなんだ。 片付けてしまったビデオデッキを取り付けるのも大変だし、いまさらビデオテープへ戻るのもなぁ... orz

いっそ2枚挿し可能なダブルチューナ・カードに買い換えるという手もあるか。 先週のうちに気づいていれば良かったのに。


前の10件 | - ITとかネットメディアとかblogとか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。