SSブログ

HTML 引用:Q要素、IE,Firefox,Opera における引用符の扱い [Firefox,Thunderbird]

いま気づいたけど、Internet Explorer 7 でも HTML 引用:Q要素 では引用符を自動挿入してくれないのね。

HTML 4.01 的には引用:Q要素の前後で引用符をレンダリングして引用部分を視覚的に表現する事が求められている。(9.2.2 Quotations: The BLOCKQUOTE and Q elements Visual user agents must ensure that the content of the Q element is rendered with delimiting quotation marks.)。

たとえば Q要素だと

9.2.2 Quotations: The BLOCKQUOTE and Q elements <q>Visual user agents must ensure that the content of the Q element is rendered with delimiting quotation marks.</q>

と HTML が記述されいれば
9.2.2 Quotations: The BLOCKQUOTE and Q elements "Visual user agents must ensure that the content of the Q element is rendered with delimiting quotation marks."

というように、引用部分の前後にクォート文字を自動的に挿入する、というような方法で表現が求められている。

Imtrenet Explorer 7, Mozilla Firefox 2.0, Opera 9 それぞれの表示結果はこんな感じになる。

Internet Explorer 7(7.0.5730.11)
Opera 9 (9.02 for Win32)
Mozilla Firefox 2.0(Gecko/20061010)
IE 7 はなにもレンダリングしない。 Firefox と Opera は引用部分を括るようにダブルクォートを挿入した形でレンダリングしてくれる。

ちなみに Firefox と Opera において、マウスによる範囲選択操作をその箇所に対して行ってみると

Opera 9 (9.02 for Win32)
Mozilla Firefox 2.0(Gecko/20061010)
という具合に選択結果が異なる。 その状態でコピーしてテキストエディタなどにペーストしてみると、まさに範囲選択でハイライト表示された内容がそれぞれペーストされる。 つまり、引用符を含んでいた Opera は引用符もペーストされるし、Firefox はペースト結果に引用符を含まない。

これ、どちらが適切あるいは便利なのだろう? 個人的には、著者(HTMLを記述した人)が意図した「引用部分の明示化の情報」を含んだまま扱える Opera の方が好きだけど、状況依存で一意には決定できない問題なのかな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。